2009/12/31
ジム・ホール : ジャズ・ギター・マスター・クラス アドリブの基礎 [DVD]

オススメ度
★★★★☆
所感
幻の作品、DVD化ついにきたーッ!その存在だけで星4つ。パッケージの説明では次の通り。
本商品は1994年に発売のVHSビデオ「ジム・ホール/ジャズ・ギター・マスター・クラスVol.1 エレメンタリー・クラス」をDVD化したものです。
てなわけで、かつて全3巻で発売されたジム・ホールのギター教則VHSビデオのDVD版がご登場でございます。VHSはネットのオークションではときどき出品されていますがけっこうな価格がつけられている、今となってはレアな一品です。それがなぜか15年の歳月を経て今年(2009年)発売。ビデオ発売当時、学生だった私には全3巻そろえるなどできるわけもなく、楽器屋の隅で爪を噛みながらじっとりとパッケージをねめつけていたものです。そして今、邂逅のときがきた・・・!とDVDを見つけた瞬間に鼻息を撒き散らしながら購入。・・・ちょっとまて、あと2巻と3巻がないっ。・・・しょうがない・・・ぜひともリリースしていただきたいものです。
出演はジム・ホールとジャズギタリストの井上智(いのうえ さとし)。冒頭ではBig Blues、最後にはWhistle Stopのギターデュオ演奏あり。同梱の冊子には、この2曲の簡単な楽譜・タブ譜を掲載しています。
上記2曲の合間の約40分を二人で対話しつつジャズギターの演奏とその解説があるという構成。しかしながら音楽理論的な話はほとんどなく、わりと抽象的な内容でたぶん教則ビデオとしてはあまり役にたたないと思われます・・・。ジム自身がどうしてこういう弾き方になった、というようなギター奏法の由来を説明している部分があり、興味深かった。要約すると次のような内容。
「ジミー・ジュフリーのクラリネットと音をブレンドさせるには、オルタネートピッキング(全ての弦を上下にピッキング)だとタンギングのようで駄目だといわれた。だから滑らかに演奏する方法を考えた。それが1つの弦だけで移動したり、ダウンピッキングだけで弾く(スイープ)する奏法だ」
教則ビデオなのでジム・ホールのファンの中でも特にギターが好きでないとおすすめしにくいですが、ジムの手元がしっかり映ってるのでマニアならぞどー。
詳細
- メディア
- DVD
- アルバムタイトル(原題)
- DVDビデオ・ワークショップ・シリーズ ジム・ホール / ジャズ・ギター・マスター・クラス アドリブの基礎
- アルバム名義
- ジム・ホール
- タイトル(英語)
- Jim Hall Jazz Guitar Master Class Basic of Improvisation
- 収録年
- 1994ごろ
- 所有盤
- 国内DVD
- 発売元
- 株式会社リットーミュージック
- 発売日
- 2009/9/19
- 規格品番
- VWD-108
- JAN
- 4958537112528
- ISBN
- 9784845617258
- 定価
- 3,300円(税抜)
CONTENTS(内容)
- モチーフとは
- ジャズ・ギターとの出会い
- ギターの音色について
- フィンガリング・テクニックのアイディア
- ダイナミクスについて
- エフェクターの可能性
- モチーフの発展(ブルース、バラード)
- 楽曲の方向性について(Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ)
- コピーの必要性とは?
収録曲
- Big Blues
- 作曲
- Jim Hall
- Whistle Stop
- 作曲
- Jim Hall
演奏者
- Jim Hall
- guitar
- Satoshi Inoue(井上智)
- guitar